むぎた徹のオフィシャルウェブサイト

その街の生い立ち


7月3,4,5日と視察に行って参りました。

以前、地元の建設業仲間で、建設業の異業種転換について、訪れたことがありました。 その時も感じたことですが、金沢とでは違いすぎますね、街の大きさだけでは無くて、人もですね。

文化に積み上げられた「歴史ある文化都市金沢」とでは・・・ですね。

当然それぞれに、違いがあります。

大きすぎて比べられない札幌ですが、「学校規模適正化」の観点からは、 昭和の冬季オリンピックによる急激な開発から、現在の高齢化による人口の変化に 上手く対応しているようで、金沢が誇る校下ではなかなか進まないように感じます。

昨年、尋ねた「青森」と「青函連絡船」で繋がる「函館」では、 「五稜郭」や「海運の要所時代の建造物」など金沢と似た観光都市ですが、「青函連絡船」が無くなり 「新幹線」が通らなくなってしまった街は今後は金沢より難しい街づくりになっていくでしょう。

昨日のどこかの報道で 「たくさんのアイテムを持ちすぎている金沢が、どれだけ捨てる勇気を持てるか?」と、 ありました、本当にこの捨てる勇気が今後のテーマになると思います。

札幌市役所から見た「時計台」です       視察の様子です